株式会社LikePayはEvalutのサービスを用いることで「どのような分析が可能か?」ということを実際のInstagramユーザーの協力の元、実例を用いて分析を実演しています。
今回は第五回目ということでカフェ・旅行系ライターの前田光毅さんにご協力頂きました。
インフルエンサーを用いたマーケティングは非常に有用です。
ですが、それは正しく分析、ターゲティングをしないと効果がなかなか出ません。
※参考「インフルエンサーマーケティングの有用性考察」
https://www.evalut.me/blog-posts/how-effective-is-influencer-marketing
今まで、4回に分けて実際のインフルエンサーの方の分析を行ってきました。
※1回目記事 https://www.evalut.me/blog-posts/evalut-influencer-analysis-1-1
※2回目記事 https://www.evalut.me/blog-posts/evalut-influencer-analysis-2
※3回目記事 https://www.evalut.me/blog-posts/influencer-check-3
※4回目記事 https://www.evalut.me/blog-posts/evalut-influencer-analysis-4
今回は、年間300軒以上のカフェを巡る、カフェ・旅行系ライターの方にご協力いただき、実際にEvalutを使ってアカウントの分析をしていきたいと思います。
前田光毅さんは全国年間300軒のカフェを巡る、ある意味「カフェマスター」と言える方です。
旅行、カフェの記事のライターをされており、日本中の幅広いカフェの情報を発信されておられます。
●専属ライター
https://www.instagram.com/mirumi_jp/
●アンバサダー
https://www.instagram.com/aumo.jp/
https://www.instagram.com/genic_cafe/
https://www.instagram.com/hungryintokyo/
●記事
https://aumo.jp/users/4bf511fa06/articles
さて、それではEvalutで分析していきます。
(※この分析は 2020年 6月時点でのデータです)
基本情報は、以下となっています。
・Instagramアカウント :maetch_cafe
・フォロワー数1278
・フォロー数:329
・エンゲージメント:19.5%
・平均いいね数:248
・平均コメント数:1
用途はインフルエンサーではないですが、もしインフルエンサーとして考えるなら、フォロワー 1000人から1万人の ”ナノインフルエンサー”と言える領域です。
エンゲージメント率の分析は、このフォロワー数帯の中では非常に高いです。カフェライターとしてレベルの高いカフェの記事を、カフェというターゲティングの元に、統一性のある記事をインスタグラムに掲載している成果と考えられます。
カフェという領域に関しては、フォロワー数以上の発信力が有る、と分析出来ます。
次は非常にインフルエンサーの傾向が見えやすい、フォロワーの関心について分析していきます。
こちらは、AIによる分析を行い、どんな投稿がフォロワーから比較的関心が高いのか、または低いのか、という傾向が、視覚的に分かりやすい形になっています。
全体的に、「スイーツ」「カラフル」な投稿は高エンゲージになっています。
反対に「食事」「ランチ」「チェーン店」「シンプルな食事」な投稿については、低エンゲージの傾向が有ると分析出来ます。
「非日常的な」「食事目的より嗜好目的」のスイーツ系の記事を期待しているフォロワーが多そうですね。
ここでは、投稿別のエンゲージメントの移り変わりを目視出来るようになっています。
フォロワーや、いいね!を購入したような不正なエンゲージメントは、こちらから確認しやすくなっています。
前田さんの投稿によるエンゲージメントは、特定の幅(約400から200)で変動しており、自然なエンゲージメントと言えます。
少し気になる点が有るとすれば、最近の記事のエンゲージメントが少ないことです。この画像のみからは全ては判りませんが、最近の記事はランチやチェーン店の記事が重なったからと推測できます。
それぞれのエンゲージ(○部分)を選択すると、その時の投稿画像が右枠に表示されますので、そこから分析することも出来ます。
続いてハッシュタグ分析です。
こちらは、直前100件のそれぞれのハッシュタグ別での投稿内容とエンゲージメント率を確認することが出来ます。PRを頼みたい時、特定の分野でのエンゲージメントの内容を確認出来ます。
特定のハッシュタグは必ず付けて発信しているのがわかります。「必ずカフェに行き」「カフェの商品と共に投稿し」「ハッシュタグを必ず付ける」、この地道なマーケティングの結果が高エンゲージメントに結びついているのだと思います。
それ以外の傾向としては、美容系 #カフェ や #「場所」+カフェ などの投稿が多く、かつエンゲージメントが高そうです。ここでは、「カフェ」の文字列が利用されているハッシュタグを抽出してみました。20%近いエンゲージが多いです。
また、「#ランチ」「#lunch」(画像中段)が予想通り他と比べると若干エンゲージメントが低い結果が出ていることも分析できます。
この機能では、他にも特定の文字列に対するハッシュタグの検索が出来ます。依頼前に、「フォロワーのターゲティングに合っているか」ということの確認などに利用出来ます。
今回はEvalutの実演五回目として、カフェライター、前田光毅さんのInstagramアカウントの分析を行いました。
このようにアカウント分析を行うことで、今後どのような投稿をしていったらフォロワーの関心を引けるのかなど、アカウント運用の参考にもなります。
今後も定期的に分析例の記事を上げていきたいと思います。
もし「分析して欲しい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
Evalut helps you get accurate and up-to-date analytics on any Instagram account in just 5 seconds.